きいろ月報

本は年に200冊/紅茶/ヨガ/香水初心者/7y+27w

月報(11月)

傲慢と善良/辻村深月 を読んだのを機に、10月以降少しずつ辻村深月作品を読み進めている。

11月は今まで気になりつつ手に取らなかった「スロウハイツの神様(上、下)も読めた。上巻、下巻ともなかなかボリューミーで、万が一入院したとき用にキープしておこうかとも思ったけれど、うっかり手に取ったら二日で読み切ってしまった。

特に下巻後半の伏線回収のオンパレードはお見事で、読後も爽やかな気分になる作品。未読の方は是非!

 

辻村深月作品、読めたのは下記

・傲慢と善良

・つなぐ

・噛み合わない会話と、ある過去について

・光待つ場所で

・青空と翔ける

スロウハイツの神様(上、下)

・鍵のない夢を見る

f:id:sana-0128:20221201062532j:image

 

人の傲慢さ、自己陶酔、卑下と自尊心、執着心…、自分にも心当たりがあるようなエピソードが散りばめられていて「そのモヤっとした感情をストレートに言語化されるときつい!」と目を覆いたくなるような部分も多々あるけれど(特に、傲慢と善良、噛み合わない会話と…)、それでも救いを求めて読み進めてしまう。読者自身がズシンとなった上で自分で考えていかなきゃいけない作品も多々(特に短編)。

12月1冊目も辻村作品「ゼロ、ハチ、ゼロ、ナナ」からスタートする予定。楽しみ!

 

*

 

11月は数年ぶりに平野啓一郎も読んだ。

 

平野啓一郎作品は、マチネの終わりに が文庫化された頃に、マチネ、高瀬舟、空白を満たしなさい を読んで、その後は時々メルマガを読むくらいだったけれど、映画「あの男」が公開されて、Twitterの読書アカウントの間でも読了ツイートを度々目にしていたので読んでみた。

 

マチネでも「過去は変えられるのか」というのがテーマになっていたけれど、「あの男」はそれがより一層前面に出た作品だったように思う。過去とアイデンティティの一致という点は、マチネとちがった視点のテーマかな。

 

今を変えることで過去も変わるという平野啓一郎の考え方が私は好き。

過去に起こった事実は変わらなくても、今の自分の心・環境が変わることで、過去が暗いものから明るいものに変わったり、いい思い出に上書きされたり。

今を変えることで未来だけでなく過去もhappyに変えられる。過去-現在-未来 どの時空も自分の力で幸せなものにできるっていいな。

 

そして、今の自分を作り上げているのはもちろん過去の自分なんだけど、「今の自分」それ自体が万人の前で一致しているわけではなくて、相手によって自分が出すキャラは自然と変わるから(平野啓一郎の分人の考え方と同じかも?)、同時に過去の自分のキャラも少なからず変えているんじゃないかと思う。

 

*

 

11月、とある方に困っていることを相談をしていたら、相談内容とは全然関係ない娘の育て方についてアドバイスをもらった。

 

「笑って育てなさい」

 

子どもは怒っても聞かない。どうして怒られたか内容を覚えてない。でも、笑われるのは恥ずかしい。恥ずかしさが理性になる。

だから、怒るときも笑いながら。笑い飛ばす。

ふだんも笑ってる。あなたは一生笑って生きなさい、と。

 

つい深刻に考えるクセと、30代前半のしんどかった時期が長かったことで、なかなかカラッと笑い飛ばせるタイプの明るい性格にはなれないんだけど、数日前から意識的にユルユル・ニコニコ生活を始めてみたら、娘以上に私が楽で、うまくことが運ぶ。

今までの自分を否定する気はないし、まじめに目の前のことを考えて頑張ってきたのはたしか。感情にまかせて怒ったりもしてこなかった。ただ少しやり方を変えただけ。

 

ついでに、服や持ち物を少しずつ明るいもの変えたり、眠っていたアクセサリーをひっぱり出してきたり、明るめカラーを増やし中。今まで服は黒紺白ばかり、バッグも黒ばかりだったから。

f:id:sana-0128:20221201083016j:image
f:id:sana-0128:20221201083013j:image

f:id:sana-0128:20221201083210j:image

 

これからどんな風に変わっていくんだろう。娘も私も。